雑記

直方体の体積を求める式 違和感があったけど、スッキリした

こんにちは、ちゃぴです。

以前、娘が
『これ、わかんないから教えて』
と言ってきた算数の問題がありました。

内容を確認すると直方体の体積を求める問題。

わからない問題は、こじらす前に解決してあげたいので、
スグに教えてあげることにしました。

勉強を教える時にいつも気を付けている事があります。

それは、『学校の教え方に合わせて説明する』ようにしています。

学校で教えられたときに使う言葉や、考えの進め方が違うと
余計に混乱してしまう可能性もありますよね。

スムーズに理解できるよう、使っている教科書の内容を確認しました。

ここで違和感を覚えます。

教科書に書かれていた式

直方体の体積 = 横 × 縦 × 高さ

んっ!?

 

んんっ!?

 

『縦』と『高さ』って一緒じゃねぇのか!?

 

ちゃんとこんな図も書かれていました。

 

しかし、この図示は僕の理解と一致しないのです。

 

『横』と『高さ』はOK。
図示の通りだと思える。

 

問題は『縦』。

 

『縦』じゃなくない!?
『奥行』が正しいんじゃないのか?

 

どうも腑に落ちません。

 

しかし、ここで一旦、冷静になります。

 

娘は僕に何をして欲しいのか?
それは直方体の体積の求め方を教えてほしい、ということ。

 

この時の僕の中の関心事は
『縦 or 奥行、どっちの表現が正しい?』
になってしまっていました。

 

今は目的を間違ってはいけない。

 

まずは娘の要望に応えるべきだ。

 

気持ちを一新して、教科書通りに説明。
あっさりと理解してくれました。

 

さぁ、こっからは自分の時間。

 

なぜ。『奥行』ではなく『縦』なのか?

 

これが、ずーっとわかりませんでした。

 

3ヶ月後くらいに突然、閃きました。

 

『僕と教科書では考え方のプロセスが違う』

 

僕は体積を求めようとした時、ダイレクトに行く。
途中の経由地なんてナシだ。

 

対して教科書は体積を求めるのに
2つのステップで考えている。

 

ステップ①:面積を求める

ステップ②:面を積み上げて体積を求める

 

ステップ①の面積を求めるには、
次のような図で説明されますよね。

 

ここで縦と表現するのは、しっくりくる。
これでいい。
違和感ゼロだ。

 

続いて、このステップ①の面を上に積み上げて体積を求めよう、と考えてみる。

 

図にするとこんな感じ。

 

そうすると、最終的にこうなる。

これであれば、『縦』と表現すのも理解できる。

小学生のお子さんをお持ちの方に参考になれば幸いです。

それでは、また別記事で会いましょう。
バイバーイ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちゃぴ

岐阜に住んでる43歳、男です! 機械、電気電子系エンジニアで生計立ててます! 子育て、仕事に奮闘しながら趣味でブログ書いてる。 ちゃぴは飼い猫の名前ですが、このブログのネームに借りてます。 ぜひ読んでみて下さい!

-雑記