雑記

車のフロントガラス 撥水コートをナシにしてみた感想

こんにちは、ちゃぴです。

皆さん、車のフロントガラスに撥水コートって使いますか?

僕は好んで使っています。

でも、作業がちょっとめんどくさい。。
この手間を考えると、『そこまでして必要か?』って考えてしまいます。

なので、、

撥水コートを好んで使っていた僕が、あえて撥水コート無しにしてみた感想を書いてみます。

撥水コートを使うかどうか悩んでいる方は是非、参考にしてみて下さい。

結論

撥水コートをした方がイイ
(あくまで僕個人の感想です)

まずは雨の日の視認性の差を比較

撥水コートに期待する事は、視界(視認性)の確保ですよね。

この視認性は雨量別に考える必要があるな、と感じたので
『小雨』『通常の雨量』『大雨』の3段階で考えてみたいと思います。

 

小雨

ここでの『小雨』は100mくらいなら傘無しでダッシュしようかなって
思えるくらいの雨量を想定します。

この程度の雨量であれば、フロントガラスの視認性に大差は出ません。
同等といって良いでしょう。

ワイパーの作動もMIST(ミスト)で作動させる程度です。

視認性以外で差があるとすれば、ワイピング時の音ですね。
これはしっかりと差が出ます。

撥水剤を使っていると、降りかかった雨はガラス面で球状の水滴になります。
ワイピングすると、この水滴にワイパーゴムが衝突します。

この時の音が意外と大きい。
ジャラジャラジャラ、、、って結構派手な音がします。

撥水コートの無い状態では、完全に親水状態となり雨水は濡れ広がります。
よって、水の状態としてはワイピング時に衝突音を発生させる水滴状ではない。
そのためワイピング時の音は非常に小さい。

作動音の小ささには、ちょっとびっくりしますよ。

 

通常の雨量

ここでの『通常の雨量』は傘無しでは外出不可レベルです。
しっかり降ってる、でもゲリラ豪雨って程でもない。
傘があれば普通に外出できる、そんな程度の雨量を想定します。

 

これくらいになるとちょっと差が出てきます。

まずは撥水コート有りについて。
しっかり撥水するので、ワイパーの作動もINT(intermittent)で十分です。

車速が50km程度あると、走行風も手伝ってどんどん水滴が流れていきます。

視認性は抜群にイイ。

これに対し、撥水剤無しだとどうか。
当然、撥水しません。
濡れ広がります。

ワイピング時の一瞬は水が掃けるので視認性が確保されますが
次々に雨粒が降ってきて、一瞬で視界が悪くなります。

そうなると、ワイパーの作動速度はINTでは足りません。
もう一段速いLOでなければ十分な視認性が確保できません。

逆に言えば、LOにすれば視認性は確保できます。

 

大雨

ここでの『大雨』は傘があっても外出したくないレベル。
俗に言うゲリラ豪雨ってヤツ。
そんな程度を想定します。

車を出す時は普通の雨量でも、走行中に雨脚が強くなってしまう事ってありますよね。

さすがにゲリラ豪雨になると撥水コートがあっても視認性は悪化します。
しかし一定量以上降っても、ガラス面からツルツル落っこちていきます。

これに対し、撥水コートが無いとワイパーの作動速度はMAXのHIです。
HIにしてもどんどん水滴が付きます。

前が見えねぇ、、、ちょっと怖い。そう思ってしまうレベル。

まとめ

  • 小雨では大差なし
  • 通常の雨量では、撥水コートがあると視認性に有利
  • ゲリラ豪雨レベルの場合、撥水コートが無いと視認性が悪い

ご参考

撥水コートの作業は、
最初にキイロビンゴールドで古いコート剤と油膜を落とす。
その後に新しい撥水剤をコートする。

この作業時間はだいたい1時間くらいですね。

撥水剤の効果はだいたい3ヶ月くらいは維持できます。

やるときはちょっとめんどくさいなぁ、、、って思いますが
1時間くらいの作業で約3ヶ月くらいもてばいい方かな?って僕は思っています。

ゲリラ豪雨時の安全性を考えると、投下してもいい時間、手間だと思います。

皆さんはどう思われますか?

皆さんにとって参考になれば幸いです。

参考車のフロントガラス 撥水コート 要る?要らない?

こんにちは、ちゃぴです。 悩む人車のフロントガラスに撥水コートってした方がいいの? メリットとデメリットって何があるのかな?   そんな疑問にお答えします。   まずは結論から 結 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちゃぴ

岐阜に住んでる43歳、男です! 機械、電気電子系エンジニアで生計立ててます! 子育て、仕事に奮闘しながら趣味でブログ書いてる。 ちゃぴは飼い猫の名前ですが、このブログのネームに借りてます。 ぜひ読んでみて下さい!

-雑記