雑記

気持ちを落ち着かせる方法

こんにちは、ちゃぴです。

悩む人
気持ちが落ち着かない。。。
何とかして心のザワザワを落ち着かせたいけど、
どうしたらいいかな?

そんな疑問にお答えします。

 

感情の種類

 

気持ちが落ち着かない事ってありますよね。

そんな時は不快な感情を抱いていますが、具体的にはどんな感情でしょうか?
以下に列記してみますね。

  • 不安
  • 苛立ち
  • 焦り
  • 後悔
  • 不満
  • 嫌悪
  • 罪悪感
  • 劣等感
  • 恨み
  • 絶望

 

うーん、たくさんありますね。

これ以上は暗くなるだけなので、
リストアップはこれくらいにしておきましょう。

では、どんな場面で上記のような感情を抱くのか、具体例を考えてみましょう。

  • 受験がもうすぐだけど、合格できるか不安。
  • 仕事や勉強が思ったように進まず、イライラする。
  • 感情にまかせて、きつい事を言ってしまった後悔。
  • 周囲の自分に対する評価、評判の不満。
  • あの野郎ー、マジむかつく。。。

みたいな。

暗くなるのでこちらの例もここらで止めましょう。

こんな感情に捕まってしまうと、気持ちも落ち着きません。

次は、解消方法を紹介します。

 

瞑想で気持ちを落ち着かせよう

瞑想。

怪しいですか?
宗教っぽい?
非科学的で根拠がない?
そもそも興味ない。

皆さんは瞑想について、どのような感覚をお持ちでしょうか?
僕は、『そもそも興味ない』でした。

瞑想とは、簡単に表現すると『無心になること』です。
過去の自分は、これでは抜本的な問題解決にならないと考えていました。

だってそうですよね。

例えば、受験で合格できるか心配、となっているとき。
心を無にしてる場合じゃないでしょ、勉強しろよ、って。
勉強こそが不安解消になるのではないのか。

そんな風に考えていました。

でも、そんな突っ走った状態をいつまでも続けていると
心が壊れ始める。

自分に対しても、周囲に対してもあたりが強くなります。

どうにもこうにもならなくなって、
困った時にちょっと試してみることにしました。

これがけっこう良かった。

気持ちがスゥーッと軽くなる。
消耗した心が回復してくる。

リフレッシュした状態になり、
パフォーマンスが高くなった状態で物事に取り組めます。

 

瞑想のやり方、コツ

  1. 目を閉じる
  2. 体の力を抜く
  3. 無心になる

無心になるには、外部からの情報をシャットダウンする事が効果的です。

特に視覚からの情報には意識が向いてしまい、無心になりにくい。
まずは、目を閉じましょう。

同様に、音も遮りたいですが神経質になる必要はありません。
なるべく静かな場所に行くだけでOKです。

温度も快適にしておきましょう。
暑い、寒いといった無用な感覚をなくしましょう。

体勢もリラックスできる状態がイイですね。
僕の一番のお気に入りは布団。
寝っ転がってるだけですから。
超リラックス状態ですね。

あとは浴槽もイイですね。
程よくあったかく、浮力によって体の負担が軽減できます。

イスやソファーでくつろぐのもOK。
一番大事なのは、あなたが心地良いと感じられること。

感覚器官からの情報を減らしリラックス状態になれば、あとは無心になるだけです。
コツは、呼吸に意識を向ける事。

鼻から息を吸う。
吸った空気が肺に入り、肺が膨らんでくる事を感じる。
その後、吸った空気をゆっくりと吐き出す。
徐々に肺が萎んでいくのを感じる。

ずっと、これを繰り返す。
そうすると、自然と無心になれますよ。

でも、フッとイヤな感情が湧いてくることがありあす。

大丈夫!
これは頻繁にあることです。
僕もやり始めた頃は、しょっちゅう出てました。

ここでの大事ポイントは、

  • 焦らない
  • 自分を責めない

落ち着いて対処します。

まず、イヤな感情が出てきた事を自覚します。
例えば、『あー、受験、大丈夫かな、、って、不安な感情が出てきたな』って
第三者的な視点で把握します。

いま、自分の中で受験の不安が出てきたんだと、気づいてあげます。
で、この感情を捨てる、ふき取ります。

『感情を捨てる、ふき取る』と認識すると無心になりやすいですよ。

車って、走行すると汚れが付きますよね。
これを拭き取るように、無用な感情もふき取る。

植木鉢に雑草って生えますよね。
これを引っこ抜いて捨てるように、無用な感情を引っこ抜いて捨てる。

車は走行していれば必ず汚れが付きます。
植木鉢も、放置すれば必ず雑草が生えてきます。

同じように無心になろうとしても、必ず感情が湧いてきます。
生きていれば当然の事です。
焦らずに対処しましょう。

車の汚れを拭き取るように、雑草を引っこ抜くように、
無用な感情をなくしていきます。

粘り強くやっていれば、必ず無心になれます。

無心になった時、気持ちが楽になりますよ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

ちゃぴ

岐阜に住んでる43歳、男です! 機械、電気電子系エンジニアで生計立ててます! 子育て、仕事に奮闘しながら趣味でブログ書いてる。 ちゃぴは飼い猫の名前ですが、このブログのネームに借りてます。 ぜひ読んでみて下さい!

-雑記